美術館 美術鑑賞用 単眼鏡 比較 レビュー おすすめ

美術館巡り

【視野写真付】美術鑑賞に最適の単眼鏡はどう選ぶ?8年使って分かったおすすめ機種

2023/6/13

単眼鏡をクルクル回しながらじっくり鑑賞しているお客さん、美術館の展示室にいますよね。 あるいは 「美術鑑賞を趣味にするなら単眼鏡が ...

国立西洋美術館

美術館巡り

国立西洋美術館の常設展レポ!所要時間や見どころ他お役立ち情報をまとめました

2022/7/12

2022年4月9日にリニューアルオープンした国立西洋美術館に行ってきました! 作品の配置は変わっていたようですが、再びあの素敵なコ ...

美術館巡り

【東京都内】目的別おすすめ美術館・博物館14選

2023/6/13

大都会・東京。 大小様々な美術館・博物館がひしめく美術都市ですが、はたしてどこから訪れたらよいのか迷ってしまいませんか? そんなあ ...

もっと見る

書籍紹介

コミックス『ブルーピリオド』は面白い?あらすじやポイントをご紹介します

2023/7/24

アニメに舞台、展覧会!!!と大いに盛り上がっている美術漫画『ブルーピリオド』。 2020年にはマンガ大賞を受賞し、美術になじみがな ...

ルーブル美術館でナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠を鑑賞する人々

書籍紹介

話題の本『美術展の不都合な真実』はおすすめ?読むべき?自分に合う?

2022/2/18

2020年5月に刊行された『美術展の不都合な真実』は、美術ファンの間で大きな話題を呼びました。 美術展の企画に長年携わってきた著者 ...

オランダ

書籍紹介

徹底レビュー『図説オランダの歴史』 美術ファンも歴史を知りたいのです!

2022/1/21

レンブラント、フェルメール、フランス・ハルスらを輩出したオランダは、西洋美術ファンにとってはおなじみの美術大国ですね。 一方で、国 ...

もっと見る

その他

AIが画像生成!?Midjourneyの使い方、商用利用条件などを解説します

2022/8/18

最近話題のMidjourney。 文字情報に基づいてAIが画像を生成してくれるのですが、驚くほどクオリティが高くて、自分もやってみ ...

その他

フェルメール『天文学者』が面白い!!17世紀オランダらしさ満載の名画を読み解こう

2022/6/9

17世紀オランダの画家ヨハネス・フェルメールの作品『天文学者』は、2015年のルーヴル美術館展で来日しているので間近で見た方もいら ...

その他

【作品鑑賞】対比の効果で何を表現しているのか?ターナー『解体されるために最後の停泊地に曳かれてゆく戦艦テメレール号』

2022/6/9

1839年の制作から現在に至るまで、英国人に広く愛される名画がジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー作『解体されるために最後の停 ...

もっと見る

人気記事