
東京都内にある美術館・博物館33館分の注目展覧会を、企画展・特別展を中心にまとめたリストです。
読み込みが早くなるよう画像等は省き、サクサクざざっと見られるようにしました。
掲載内容は下記の通り。
- 展覧会スケジュール
- アクセス
- 公式HP、SNS等のリンク
随時更新していきますので、ブックマークして美術館巡りの予定作りに役立てていただければ嬉しいです。
なお、当ブログ内にレポがある美術展は記事のリンクも張ってあります。
所要時間や混雑状況など、一訪問者としての生の感想を書きましたので、そちらも併せてどうぞ。
会期等が変更されている場合がありますので、訪問に際しては必ず公式情報をご確認ください
上野エリア
東京国立博物館
スケジュール
やまと絵
-受け継がれる王朝の美-
2023年10月11日(水)~2023年12月3日(日)
浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念
特別展「京都・南山城の仏像」
2023年9月16日(土)~2023年11月12日(日)
建立900年
特別展「中尊寺金色堂」
2024年1月23日(火)~2024年4月14日(日)
アクセス
東京都台東区上野公園13-9
- JR上野駅、鶯谷駅より徒歩10分
- 東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅より徒歩15分
- 東京メトロ千代田線根津駅より徒歩15分
- 京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
公式HP、SNS
ホームページ:https://www.tnm.jp/
Twitter:@TNM_PR
国立西洋美術館
スケジュール
パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展
―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ
2023年10月3日(火)~2024年1月28日(日)
アクセス
東京都台東区上野公園7番7号
- JR上野駅より徒歩約1分
- 東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅より徒歩約8分
- 京成電鉄京成上野駅より徒歩約7分
公式HP
↓当ブログの常設展レポです
東京都美術館
スケジュール
うえののそこから「はじまり、はじまり」
荒木珠奈 展
2023年7月22日(土)~2023年10月9日(月)
https://www.tobikan.jp/hajimarihajimari/
永遠の都ローマ展
2023年9月16日(土)~2023年12月10日(日)
印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
2024年1月27日(土)~2024年4月7日(日)
アクセス
東京都台東区上野公園8-36
- JR上野駅より徒歩約7分
- 東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅より徒歩約10分
- 京成電鉄京成上野駅より徒歩約10分
公式HP、SNS
ホームページ:https://www.tobikan.jp/
Twitter:@tobikan_jp
上野の森美術館
スケジュール
モネ
連作の情景
2023年10月20日(金)~2024年1月28日(日)
アクセス
東京都台東区上野公園 1-2
- JR 上野駅より徒歩3分
- 東京メトロ上野駅より徒歩5分
- 京成電鉄京成上野駅より徒歩5分
公式HP、SNS
ホームページ:https://www.ueno-mori.org/
Twitter:@UenoMoriMuseum
国立科学博物館
スケジュール
海 ―生命のみなもと―
2023年7月15日(土)~2023年10月9日(月)
アクセス
東京都台東区上野公園 7-20
- JR上野駅より徒歩約5分
- 東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅より徒歩約10分
- 京成電鉄京成上野駅より徒歩約10分
公式HP、SNS
ホームページ:https://www.kahaku.go.jp/
Twitter:@museum_kahaku
Instagram:@kahaku_nmns
Facebook:@NationalMuseumofNatureandScience
YouTube:https://www.youtube.com/user/NMNSTOKYO
東京藝術大学大学美術館
スケジュール
アクセス
東京都台東区上野公園12−8
- JR上野駅、鴬谷駅より徒歩10分
- 東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅より徒歩15分
- 東京メトロ千代田線根津駅より徒歩約10分
- 京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
公式HP
東京駅周辺
三菱一号館美術館
2024年秋頃まで長期休館中
スケジュール
――
アクセス
東京都千代田区丸の内2-6-2
- JR東京駅より徒歩5分
- JR有楽町駅より徒歩6分
- 東京メトロ丸ノ内線東京駅より徒歩6分
公式HP、SNS
ホームページ: https://mimt.jp/
Twitter:@ichigokan_PR
アーティゾン美術館
スケジュール
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃
ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン
2023年9月9日(土)~2023年11月19日(日)
創造の現場 ー映画と写真による芸術家の記録
2023年9月9日(土)~2023年11月19日(日)
石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 読書する女性たち
2023年9月9日(土)~2023年11月19日(日)
マリー・ローランサン ―時代を写す眼
2023年12月9日(土)~2024年3月3日(日)
石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 野見山暁治
2023年12月9日(土)~2024年3月3日(日)
アクセス
東京都中央区京橋1-7-2
- JR東京駅より徒歩5分
- 東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩5分
- 銀座線/東西線/都営浅草線日本橋駅より徒歩5分
公式HP、SNS
ホームページ: https://www.artizon.museum/
Twitter:@artizonmuseumJP
Instagram:@artizonmuseum
Facebook:@artizonmuseum
東京ステーションギャラリー
スケジュール
春陽会誕生100年 それぞれの闘い
岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ
2023年9月16日(土)~2023年11月12日(日)
みちのく いとしい仏たち
2023年12月2日(土)~2024年2月12日(月)
アクセス
東京都千代田区丸の内1-9-1
- JR東京駅直結
- 東京メトロ丸の内線東京駅より徒歩約3分
- 東京メトロ東西線大手町駅より徒歩約5分
- 東京メトロ千代田線二重橋前駅より徒歩約7分
公式HP、SNS
ホームページ: http://www.ejrcf.or.jp/gallery/
Facebook:@tokyostationgallery
三井記念美術館
スケジュール
超絶技巧、未来へ!
明治工芸とそのDNA
2023年9月12日(火)~2023年11月26日(日)
国宝 雪松図と能面×能の意匠
2023年12月8日(金)~2024年1月27日(土)
三井家のおひなさま 特集展示
丸平文庫所蔵 京のひなかざり
2024年2月10日(土)~2024年4月7日(日)
アクセス
東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階
- JR東京駅より徒歩約7分
- JR神田駅より徒歩約6分
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅より徒歩約1分
- 東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線日本橋駅より徒歩約4分
公式HP
出光美術館
スケジュール
江戸時代の美術
—「軽み」の誕生
2023年9月16日(土)~2023年10月22日(日)
青磁
—世界を魅了したやきもの
2023年11月3日(金)~2024年1月28日(日)
生誕300年記念 池大雅
—陽光の山水
2024年2月10日(土)~2024年3月24日(日)
アクセス
東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階
- JR有楽町駅より徒歩約5分
- 東京メトロ有楽町線有楽町駅より徒歩約3分
- 都営三田線日比谷駅より徒歩約3分
- 東京メトロ日比谷線・千代田線日比谷駅より徒歩約3分
公式HP
静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)
スケジュール
開館1周年記念特別展 二つの頂
―宋磁と清朝官窯
2023年10月7日(土)~2023年12月10日(日)
ハッピー龍イヤー!
〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜
2024年1月2日(火)~2024年2月3日(土)
岩崎家のお雛さま
2024年2月17日(土)~2024年3月31日(日)
アクセス
東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1階
- 地下鉄千代田線二重橋前〈丸の内〉駅直結
- JR東京駅より徒歩約5分
- JR有楽町駅より徒歩約5分
公式HP
九段下
東京国立近代美術館
スケジュール
生誕120年 棟方志功展
メイキング・オブ・ムナカタ
2023年10月6日(金)~2023年12月3日(日)
中平卓馬展(仮称)
2024年2月6日(火)~2024年4月7日(日)
アクセス
東京都千代田区北の丸公園3−1
東京メトロ東西線竹橋駅より徒歩約3分
公式HP
六本木エリア
国立新美術館
スケジュール
テート美術館展
光 ―ターナー、印象派から現代へ
2023年7月12日(水)~2023年10月2日(月)
イヴ・サンローラン展
2023年9月20日(水)~2023年12月11日(月)
マティス 自由なフォルム
2024年2月14日(水)~2024年5月27日(月)
アクセス
東京都港区六本木7-22-2
- 東京メトロ千代田線乃木坂駅直結
- 東京メトロ日比谷線六本木駅より徒歩約5分
- 都営地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩約4分
公式HP、SNS
ホームページ:https://www.nact.jp/
Twitter:@NACT_PR
Facebook:@nact.jp
Instagram:@thenationalartcentertokyo
サントリー美術館
スケジュール
激動の時代 幕末明治の絵師たち
2023年10月11日(水)~2023年12月3日(日)
サントリー美術館コレクション名品展(仮称)
2023年12月20日(水)~2024年1月14日(日)
四百年遠忌記念特別展 大名茶人 織田有楽斎
2024年1月31日(水)~2024年3月24日(日)
アクセス
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階
- 都営地下鉄大江戸線六本木駅出口8より直結
- 東京メトロ日比谷線六本木駅より地下通路にて直結
- 東京メトロ千代田線乃木坂駅より徒歩約3分
公式HP、SNS
ホームページ:https://www.suntory.co.jp/sma/
Twitter:@sun_SMA
森美術館
スケジュール
森美術館開館20周年記念展
私たちのエコロジー
2023年10月18日(水)~2024年3月31日(日)
アクセス
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
- 東京メトロ日比谷線六本木駅より徒歩3分(コンコースにて直結)
- 都営地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩6分
- 都営地下鉄大江戸線麻布十番駅より徒歩9分
- 東京メトロ南北線麻布十番駅より徒歩12分
- 東京メトロ千代田線乃木坂駅より徒歩10分
公式HP、SNS
ホームページ: https://www.mori.art.museum/
Twitter:@mori_art_museum
Instagram:@moriartmuseum
森アーツセンターギャラリー
スケジュール
アクセス
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
- 東京メトロ日比谷線六本木駅より徒歩3分(コンコースにて直結)
- 都営地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩6分
- 都営地下鉄大江戸線麻布十番駅より徒歩9分
- 東京メトロ南北線麻布十番駅より徒歩12分
- 東京メトロ千代田線乃木坂駅より徒歩10分
公式HP
https://macg.roppongihills.com/
大倉集古館
スケジュール
特別展 畠中光享コレクション
恋し、こがれたインドの染織-世界にはばたいた布たち
2023年8月8日(火)~2023年10月22日(日)
企画展 大倉組商会設立150周年記念
偉人たちの邂逅―近現代の書と言葉
2023年11月15日(水)~2024年1月14日(日)
企画展 大倉集古館の春
-新春を寿ぎ、春を待つ
2024年1月23日(火)~2024年3月24日(日)
アクセス
東京都港区虎ノ門2-10-3(The Okura Tokyo前)
- 東京メトロ南北線六本木一丁目駅より徒歩約5分
- 東京メトロ日比谷線神谷町駅より徒歩約7分
- 東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅より徒歩約8分
- 東京メトロ銀座線・南北線溜池山王駅より徒歩約10分
- 東京メトロ銀座線虎ノ門駅より徒歩約10分
公式HP
泉屋博古館 東京
スケジュール
企画展
楽しい隠遁生活 ―文人たちのマインドフルネス
2023年9月2日(土)~2023年10月15日(日)
特別展
日本画の棲み家
2023年11月2日(木)~2023年12月17日(日)
アクセス
東京都港区六本木1-5-1
- 東京メトロ南北線六本木一丁目駅より徒歩約3分
- 東京メトロ日比谷線神谷町駅より徒歩約10分
- 東京メトロ銀座線・南北線溜池山王駅より徒歩約10分
公式HP、SNS
ホームページ: https://sen-oku.or.jp/tokyo/
Twitter:@SenOkuTokyo
Instagram:@senokuhakukokanmuseum_tokyo
Facebook:@SenOkuHakukoKanTokyo
渋谷・原宿・表参道エリア
Bunkamuraザ・ミュージアム
2023年4月10日~2027年度まで休館
スケジュール
休館中は他会場にて展覧会あり
展覧会一覧:https://www.bunkamura.co.jp/pickup/exhibition.html
アクセス
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
- JR、東京メトロ銀座線、京王井の頭線渋谷駅より徒歩7分
- 東急東横線・田園都市線東京メトロ半蔵門線・副都心線渋谷駅より徒歩5分
- 京王井の頭線神泉駅より徒歩7分
公式HP
https://www.bunkamura.co.jp/museum/
渋谷区立松濤美術館
スケジュール
杉本博司 本歌取り 東下り
2023年9月16日(土)~2023年11月12日(日)
「前衛」写真の精神: なんでもないものの変容
―瀧口修造・阿部展也・大辻清司・牛腸茂雄―
2023年12月2日(土)~2024年2月4日(日)
アクセス
東京都渋谷区松濤2-14-14
- 京王井の頭線神泉駅より徒歩5分
- JR・東急電鉄・東京メトロ渋谷駅より徒歩15分
公式HP、SNS
ホームページ: https://shoto-museum.jp/
Twitter:@shoto_museum
Instagram:@shoto_museum
太田記念美術館
2024年1~3月は改修工事のため休館予定
スケジュール
美人画 麗しきキモノ
2023年9月1日(金)~2023年10月22日(日)
前期:9月1日~9月24日
後期:9月30日~10月22日
葛飾応為「吉原格子先之図」
―肉筆画の魅力
2023年11月1日(水)~2023年11月26日(日)
アクセス
東京都渋谷区神宮前1-10-10
- JR山手線原宿駅より徒歩5分
- 東京メトロ千代田線、副都心線明治神宮前駅より徒歩3分
公式HP、SNS
ホームページ:http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/
Twitter:@ukiyoeota
根津美術館
スケジュール
企画展
甲冑・刀・刀装具
-光村コレクション・ダイジェスト-
2023年9月2日(土)~2023年10月15日(日)
特別展
北宋書画精華
2023年11月3日(金)~2023年12月3日(日)
企画展
繡と織-華麗なる日本染織の世界-
2023年12月16日(土)~2024年1月28日(日)
企画展
魅惑の朝鮮陶磁(展示室1)
2024年2月10日(土)~2024年3月26日(火)
企画展
謎解き奥高麗茶碗(展示室2)
2024年2月10日(土)~2024年3月26日(火)
アクセス
東京都港区南青山6-5-1
- 地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅より徒歩約8分
- JR原宿駅より徒歩約20分
公式HP、SNS
ホームページ: https://www.nezu-muse.or.jp/
Twitter:@nezumuseum
新宿エリア
SOMPO美術館
スケジュール
伝統から革新へ ゴッホと静物画
2023年10月17日(火)~2024年1月21日(日)
FACE展
20242024年2月17日(土)~2024年3月10日(日)
アクセス
東京都新宿区西新宿1-26-1
JR、東京メトロ新宿駅から徒歩5分
- JR、東京メトロ新宿駅より徒歩約5分
- 東京メトロ西新宿駅より徒歩約6分
- 西武新宿線西武新宿駅より徒歩約7分
- 大江戸線都庁前駅より徒歩約7分
公式HP、SNS
ホームページ: https://www.sompo-museum.org/
Twitter:@sompomuseum
Instagram:@sompo_museum
恵比寿・目黒エリア
東京都庭園美術館
スケジュール
庭園芸術とアール・デコ
2023年9月23日(土)~2023年12月10日(日)
旧朝香宮邸を読み解く A to Z
2024年2月17日(土)~2024年5月12日(日)
アクセス
東京都港区白金台5-21-9
- JR山手線、東急目黒線目黒駅より徒歩約7分
- 都営三田線・東京メトロ南北線白金台駅より徒歩約6分
公式HP、SNS
ホームページ: https://www.teien-art-museum.ne.jp/
Twitter:@teienartmuseum
Instagram:@ teienartmuseum
Facebook:@tokyoteienartmuseum
山種美術館
スケジュール
【特別展】日本画聖地巡礼 ―東山魁夷の京都、奥村土牛の鳴門―
2023年9月30日(土)~2023年11月26日(日)
【特別展】癒しの日本画 ―ほのぼの若冲 なごみの土牛― (仮称)
2023年12月2日(土)~2024年2月4日(日)
[公募展]Seed 山種美術館 日本画アワード 2024
―未来をになう日本画新世代―
2024年2月17日(土)~2024年3月3日(日)
【特別展】花・flower・華 2024
―奥村土牛の桜・福田平八郎の牡丹・梅原龍三郎のばら― (仮称)
2024年3月9日(土)~2024年5月6日(月)
アクセス
東京都渋谷区広尾3-12-36
- JR恵比寿駅より徒歩約10分
- 東京メトロ日比谷線恵比寿駅より徒歩約10分
- 都バス学06番(恵比寿駅前より日赤医療センター前行)広尾高校前下車徒歩1分
- 都バス学03番(渋谷駅東口ターミナルより日赤医療センター前行)東4丁目下車徒歩2分
公式HP、SNS
ホームページ:https://www.yamatane-museum.jp/
Twitter:@yamatanemuseum
Instagram:@yamatane_museum
Facebook:@yamatanemuseum
パナソニック汐留美術館
2022年12月19日~2023年4月上旬まで、改装工事のため休館
スケジュール
開館20周年記念展 コスチュームジュエリー美の変革者たち
シャネル、スキャパレッリ、ディオール
小瀧千佐子コレクションより
2023年10月7日(土)~2023年12月17日(日)
開館20周年記念展/帝国ホテル2代目本館100周年
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築
2024年1月11日(木)~2024年3月10日(日)
アクセス
東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階
- JR新橋駅より徒歩約8分
- 東京メトロ・都営地下鉄・ゆりかもめ新橋駅より徒歩約6分
- 都営大江戸線汐留駅より徒歩約5分
公式HP、SNS
ホームページ:https://panasonic.co.jp/ls/museum/
Twitter:@shiodome_museum
世田谷区・太田区
世田谷美術館
スケジュール
土方久功と柚木沙弥郎
――熱き体験と創作の愉しみ
2023年9月9日(土)~2023年11月5日(日)
倉俣史朗のデザイン
――記憶のなかの小宇宙
2023年11月18日(土)~2024年1月28日(日)
美術家たちの沿線物語 小田急線篇
2024年2月17日(土)~2024年4月7日(日)
アクセス
世田谷区砧公園1-2
- 東急田園都市線用賀駅より徒歩約17分、またはバスで美術館にて下車徒歩約3分
- 小田急線成城学園前駅よりバス、砧町にて下車徒歩約10分
- 小田急線千歳船橋駅・東急東横線田園調布駅よりバス、美術館入口にて下車徒歩約5分
公式HP
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/
両国エリア
東京都江戸東京博物館
2022年4月1日~2025年度中、大規模改修のため全館休館
アクセス
東京都墨田区横網1-4-1
- JR総武線両国駅より徒歩約3分
- 都営地下鉄大江戸線両国駅(江戸東京博物館前)より徒歩1分
公式HP、SNS
ホームページ:https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
Twitter:@edohakugibochan
Instagram:@edotokyomuseum
すみだ北斎美術館
スケジュール
北斎がまく笑い種
2023年9月20日(水)~2023年11月26日(日)
武士の世の中(仮称)
2023年12月14日(木)~2024年2月25日(日)
アクセス
東京都墨田区亀沢2-7-2
- 都営地下鉄大江戸線両国駅より徒歩5分
- JR総武線両国駅より徒歩9分
公式HP
深川エリア
東京都現代美術館
スケジュール
デイヴィッド・ホックニー展
2023年7月15日(土)~2023年11月5日(日)
「あ、共感とかじゃなくて。」
2023年7月15日(土)~2023年11月5日(日)
TOKYO ART BOOK FAIR
2023年11月23日(木)~2023年11月26日(日)
MOTコレクション
2023年12月2日(土)~2024年3月10日(日)
MOTアニュアル
2023年12月2日(土)~2024年3月3日(日)
豊嶋康子展
2023年12月9日(土)~2024年3月10日(日)
Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024 授賞記念展
2024年3月30日(土)~2024年6月30日(日)
アクセス
東京都江東区三好4-1-1(木場公園内)
- 東京メトロ半蔵門線清澄白河駅より徒歩9分
- 都営地下鉄大江戸線清澄白河駅より徒歩13分
- 東京メトロ東西線木場駅より徒歩15分
- 都営地下鉄新宿線菊川駅より徒歩15分
公式HP、SNS
ホームページ:https://www.mot-art-museum.jp/
Twitter:@MOT_art_museum
23区外
町田市立国際版画美術館
スケジュール
大正・昭和初期の東京風景
織田一磨を中心に
2023年6月14日(水)~2023年9月24日(日)
アクセス
東京都町田市原町田4-28-1
- 小田急線町田駅より徒歩約15分
- JR横浜線町田駅より徒歩約12分
公式HP
府中市美術館
スケジュール
インド細密画の世界(仮)
2023年9月16日(土)~2023年11月26日(日)
白井美穂 森の空き地
2023年12月16日(土)~2024年2月25日(日)
春の江戸絵画まつり ほとけの国の美術
2024年3月9日(土)~2024年5月6日(月)
アクセス
東京都府中市浅間町1-3 都立府中の森公園内
- 京王線府中駅よりバスで府中市美術館または天神町二丁目にて下車すぐ
- 京王線東府中駅より徒歩17分、またはバスで府中市美術館にて下車すぐ
- JR中央線武蔵小金井駅よりバスで一本木にて下車すぐ
- JR中央線国分寺駅よりバスで天神町幼稚園にて下車徒歩約8分
- JR武蔵野線北府中駅よりバスで天神町幼稚園にて下車徒歩約8分
公式HP、SNS
ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/
Twitter:@FuchuArtMuseum
以上
*